山梨のソウルフード「吉田のうどん」。
その独特のコシと濃い味噌醤油スープがたまらない、あの味を手軽に楽しめる——そんな夢のようなカップ麺を山梨のセブンイレブンで発見しました。
今回は、実際に食べてみた正直な感想をお届けします。
目次
吉田のうどんってどんなうどん?
山梨県・富士吉田市周辺で親しまれている“吉田のうどん”。
特徴はなんといっても、太くてコシが強い麺と、味噌×醤油ベースの濃厚スープ。
地元では“すりだね”(唐辛子やごま油を混ぜた薬味)を入れて楽しむのが定番です。

今回購入したのは、セブンイレブン限定の「吉田のうどん カップ麺」。
パッケージを開けた瞬間、“あのご当地感”を期待させる香りがふわっと広がります。
湯を注いで待つこと4分。
フタを開けた瞬間、味噌と醤油が混ざった芳ばしい香りが立ち上り、食欲が一気にアップ!


実食レビュー:手軽なのに本格派!
まず驚いたのは、「これ本当にカップ麺?」と思うほどの再現度。
麺はうどんというよりも、ややラーメン寄りの食感で、もちもちしつつもしっかりしたコシがあります。
スープは濃厚な味噌醤油味で、飲むたびに山梨の風を感じるような深み。
さらに嬉しいのが、ちゃんとすりだねが入っていること!
ピリッとした辛みと香ばしさがスープと見事にマッチしていて、まさに「吉田のうどん」をしっかり再現していました。



まとめ
「手軽に買えるのに本格派」——これが一番の感想です。
仕事の合間や夜食にもぴったりで、手軽に“山梨ご当地グルメ”を楽しめる一杯でした。
✅ おすすめポイント
- セブンイレブンで気軽に買える
- すりだね入りで本場の味を再現
- 麺の食感が独特でクセになる
- スープが濃厚で満足感あり
山梨に行ったことがある人も、まだ吉田のうどんを食べたことがない人も、ぜひ一度試してみてください!
READ MORE

